口コミ・評判の良い保育士転職サイト

保育士転職サイトおすすめ

保育士転職

キャリアアップのための保育士転職

投稿日:

保育士のキャリアアップについて

一般企業と同じく、保育士もキャリアアップを目指して働いている方はいます。

しかし実際に、保育士として勤めていても、なかなかキャリアアップが出来ないという声が多いとされています。
保育士の仕事探し
保育士の場合、一般企業とは違い、人事や総務、係長や課長などの部署や役職が無いく、希望のポストに就きづらいというケースもあるとされています。

あなたのお勤めになっている保育園の状況は、いかがでしょうか?

保育士1年目の時は毎日一生懸命だったとしても、2年目、3年目と後輩保育士も増えるにつれて、主任を目指したり、さらにその上を目指して頑張っている方もいらっしゃるのではと思います。

一般的に言われている保育士の主な役職等について、まとめてみました。

【保育士の主な役職】

・園長
必要経験年数・・・・10年以上
職務内容・・・・・・施設管理、保育士の指導と監督、運営・経営責任、資金調達など
必要な研修・資格・・保育士・幼稚園教諭、社会福祉士、福祉施設士、福祉簿記中級以上、保育所長専門講座

・主任保育士
必要経験年数・・・・8年以上
職務内容・・・・・・年間行事の企画・運営、保育士の勤務シフト表の作成、指導計画作成・補助、園長補佐、保育行政機関・地域関連機関との連携など
必要な研修・資格・・保育士・幼稚園教諭、主任保育士専門講座、(推奨とされる資格として社会福祉士)

・副主任
必要経験年数・・・・5年以上
職務内容・・・・・・主任保育士補佐、クラス主任・担任・初任者の指導など
必要な研修・資格・・保育士・幼稚園教諭、子育て相談専門員

・クラス主任
必要経験年数・・・・3年以上
職務内容・・・・・・日常保育業務、クラス主任・担任・初任者の指導、上位職務者補佐など
必要な研修・資格・・保育士、保育特別講座、障害児保育特別講座、(推奨とされる資格として幼稚園教諭)

・クラス担任
必要経験年数・・・・1年以上
職務内容・・・・・・日常保育業務、保育指導計画立案、初任者指導など
必要な研修・資格・・保育士、救急救命講習、保育特別講座、(推奨とされる資格として幼稚園教諭)

・初任者
必要経験年数・・・・初任~1年
職務内容・・・・・・日常保育業務、職場理念・必要制度の理解、保育指導計画の理解など
必要な研修・資格・・保育士、福祉施設初任者講習、(推奨とされる資格として幼稚園教諭)

役職を得るためには、長い経験とスキルが必要という事がいえますよね。

役職を目指して頑張っていても、施設によっては役職を目指しにくいとされるところもあるようです。

・系列保育園が無く移動がない
・経験年数の長い職員が多い
・家族経営で役職は身内がなっている
・昇格基準や規定に明確なものがない

などがあげられており、このような保育園勤務の場合キャリアアップを目指すのは難しいとされています。

ではキャリアアップをするためには、どのようにしたらよいのか?

★今働いている職場で経験を積み役職募集の求人を探す
★転職する!

今すぐに転職が難しいという場合でも、保育士専門求人サイトに登録しておき定期的にチェックしておくことも出来ますし、思い切って転職をする場合も同様に保育士の専門求人サイトがオススメです。

役職候補などの求人の場合、非公開求人というのが多いので、効率よく転職活動をしスキルアップを目指していきましょう!

新規オープンする保育園などの場合、保育士リーダー求人、主任求人、さらには園長候補の求人なども掲載されている事もあります。

まずは保育士求人に特化した紹介会社(利用は無料です)などを活用して、情報収集される事をおすすめしたいと思います。

利用者満足度の高い保育士転職エージェント 詳しくはこちら

-保育士転職
-, ,

Copyright© 保育士転職サイトおすすめ , 2023 All Rights Reserved.