口コミ・評判の良い保育士転職サイト

保育士転職サイトおすすめ

パート保育士の志望動機

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

面接対策・志望動機

パート保育士 志望動機について

投稿日:2015年12月9日 更新日:

パート保育士の志望動機

パート保育士の求人に応募するために履歴書を書くんだけど・・・履歴書が久しぶり。
志望動機もどんな内容をどうやって書いたら良いんだろう?

保育士不足もありパートなら採用されやすいのでは、と思っていてはいけません。
パート保育士だって不採用になることもあります。

家から近くて好条件の保育園があったので、絶対採用されて働きたい!

パート保育士にとっても重要な、志望動機はどんな内容で書いたら採用されやすいのでしょうか。

パート保育士の志望動機について

パート保育士の志望動機

転職、就職、パート。

保育士として働きたい、ということで希望の求人先を見つけたら次に必要なのは、履歴書ですよね。

履歴書は採用側があなたについて知る上での大切な書類であり、それにより面接が受けれるかどうかという事にもなるほど重要なものでもあります。

保育士求人サイトへ掲載したり、直接応募など応募の経路は色々ですが、求人に対して応募数が多い保育園などは、この書類審査により落ち面接も受けられない事もあります。

最近ではパソコンで履歴書を作成している方もいますが、やはり手書きの方が良いとされています。

保育士さんの場合、書き物をする機会も多いので字が汚いとマイナスなイメージをもたれてしまう可能性があるので、丁寧に書くように心がけます。

また特技などは、ピアノやスポーツなど体を動かすのが好き、唄う事が好きという事も書くことも忘れずにしましょう。

履歴書を書く上で一番頭を悩ますのが、「志望動機」ではないでしょうか?

保育士の志望動機 作成ポイント

保育士として求人へ応募する際、志望動機の作成には以下のポイントに気をつけて書くようにしましょう。

・子供や保育に対する気持ち
・今までの経験やスキルが今後の仕事に結びつくのか
・園がどのような人材を求めているのか
・なぜこの園を志望したのか

またブランクがあるという方は、なぜ今保育の仕事に復帰しようと思ったのかを中心に書いていくと良いですね。

出産後に子育てが落ち着いたという場合には、「子育ての経験を活かしていき」など良いかもしれません。
他に今まで自分が経験し学んだことや、体験してきたことなどを書くようにしましょう。

そして何より自分の言葉で文章を書くことが重要です。

一般的な文章や、今ではインターネットで志望動機の例文などがありますが、あくまでも参考にするだけでそのまま使用することは止めた方が良いですね。

もし面接時などで深く聞かれた時など、答えられないなんて事になりかねます。

前の職場の退職理由

また前職を退職した理由などを述べる時に、気をつけておきたいこともあります。

・人間関係
・給料面
・体調不良

などは書かない方が良いとされます。

退職理由は必ず聞かれる質問、といっても良いですから注意が必要ですね。

履歴書の作成、志望動機を書く際には、ノートにでも良いので志望動機の下書きをし、何度も読み返してみるようにしましょう。

誤字や脱字の確認、第三者の目線で読んでみたり、自分が採用側になった気持ちで読んでみたりしましょう。

納得がいったら、履歴書に書いてさらに読み返してみます。

また志望動機などは面接時に聞かれることがあるので、作成した履歴書はコピーしておくようにします。

志望動機の作成で迷ったらこれらの事を参考にしてみて、書いてみてはいかがでしょうか。

利用者満足度の高い保育士転職エージェント 詳しくはこちら

-面接対策・志望動機
-, ,

Copyright© 保育士転職サイトおすすめ , 2023 All Rights Reserved.