企業内に設置されている企業内保育所
ここでは働くママを応援・支援するために近年、増加傾向にある企業内保育所についてご紹介しています。
現在、待機児童が社会問題にもなっており、子供を保育園に預けたくても預ける事ができない家庭が多くあります。
子供を保育園に預ける事ができないため、働きたくても働く事ができない母親も多くいます。
こうした働きたくても働く事ができない母親を応援・支援するために企業内に保育所を設置している、もしくは企業の近隣に保育施設を設置している企業が増えてきています。
特に女性が多く活躍している企業が企業内保育所を設置している傾向にあります。
女性が最前線で活躍している企業は福利厚生にも力を入れていることが多く、出産してからでもすぐに働く事ができる環境を整えています。
出産をしてからでもすぐに社会復帰でき、育児をしている方でもしっかり働く事ができます。
出産をしてすぐに働きたいという方にとっては企業内保育所は大きな存在になります。
子供を企業内保育所に預ける事で母親は安心して子供を預ける事ができ、仕事に集中する事ができます。
子供も同じ企業内にいるという事で送り迎えも楽になり、母親にかかる負担も軽減する事ができる事が企業内保育所のメリットになります。
ひとりの子供とじっくり向き合える企業内保育所
企業内保育所で保育士として働く事を希望している保育さんも多いと思います。
企業内保育所の求人を見てみると多くが派遣での働き方になります。
企業が派遣会社に委託をして派遣会社の社員として働く事になります。
企業が直接雇用してある事もありますが、なかなか見る事ができないのが現状です。
また、企業内保育所は一般的な保育園とは違い小規模な保育園になり、保育士の数も少ないです。
保育士1人ひとりにが責任を持って仕事に取り組まなければならないため、経験が豊富な保育士が採用される傾向にあります。
ただ、預かる子供の数も少ないので子供一人とじっくり向き合う事ができます。
多くの保育施設では保育士一人で複数の子供の面倒を見る事になり、なかなか子供とじっくり向き合う事ができないといいます。
ひとりの子供とじっくり向き合って保育の仕事をしたいと思っている方には企業内保育所の仕事はおすすめできる仕事になります。