口コミ・評判の良い保育士転職サイト

保育士転職サイトおすすめ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

保育士給料

保育士の給料が上がらない理由

投稿日:

保育士の給料のしくみ

保育士の給料について考える

保育士の給料が上がらない理由についてお伝えします。

まず保育士の平均給与は20万前後、年収ベースで300万前後と言われています。

物価の低い地方都市ならそれなりの基準かもしれませんが、あくまでも平均なんですよね。

そのため、給料25万のエリアもあれば、月給15万の地域もあるということです。

私が住んでいる都市の保育士求人を見ても、月給15万前後の募集が多い印象を受けました。20万以上の正社員求人は少ないですし、中には10万円~13万円で募集されていることもありますね。

そのように保育士の給料は決して高いとは言えませんが、その理由に運用費の仕組みがあります。

認可保育施設の管轄は厚生労働省です。そして財源にも公的な補助金が含まれます。

・国の負担金、補助金
・都道府県の負担金、補助金

上記が市区町村に流れ、市区町村から保育所に運営費が届く形ですね。

その際に市区町村からの補助金も上乗せされますが、いずれにしても公的な補助金が重要な役割を果たします。

他にも『保護者からの保育料』が財源に含まれますが、あまりに高額な保育料は問題が生じると言われています。気軽に子供を預けられなくなりますからね。

介護業界もそうですが、その辺りが他業界と大きく異なる部分ではないでしょうか。

保育士として働く私たちとしては、国の負担金、補助金が少なければ給与も低くなりますし、親御さんからの保育料だけで施設運営が成り立たない状況に辛さを感じるかもしれません。

仕事の忙しさ、責任の伴った給料・年収が得られていない不満

保育士の仕事は「社会に貢献できる」という大きな魅力がありますが、それでも給料が低ければ生活が厳しくなりますよね。

資格取得して大学や短大を卒業しても、保育園や幼稚園に就職しない『潜在保育士』が大きな問題になっていますし、今後給与・年収が改善される可能性も高いのではないでしょうか。

実際に2016年4月の政府発表の中に「保育士の給与を2%引き上げる」が含まれていました。

保育技術の高いベテラン保育士に関しては「給料を4万円アップする」という方針も打ち出されましたので、将来に期待を持てますね。

今の給与に4万円プラスされれば…と考えると、生活がグッと楽になると思います。

ベテラン保育士で20万円の給与とすれば、4万円アップで24万円ですから、その分で生活が楽になるのではないでしょうか。貯金も可能かもしれません。

現状、保育士の給与は低くても、上記のような給料アップも充分に考えられますので、希望を持ちましょうね。

保育士年収アップの方法、転職

ただ、保育士の年収アップの方法として、転職という選択肢を選ぶ方は実は多いんです。

地域によって保育士求人数は大きく違いはあるのが実際のところではありますが、給与・年収アップを目的として転職活動をスタートされる保育士さんは多いです。

そうした理由で保育士人材紹介会社に登録、相談される方も多いんですよ。

年収アップを実現した方も多い、保育士人材紹介会社を、

おすすめ保育士求人サイト

でご紹介しています。

非公開求人をこうした人材紹介会社は保有している事が多いのですが、採用情報を掲載して応募が明らかに集まりそうな好条件、高待遇の求人案件などは、非公開求人として扱う事もあるそうです。

そうした好条件、高待遇の保育士求人が見つかる事もありますから、違う保育園で働く事も少し考えてみたい、情報だけでも集めてみたい場合には、相談してみてはと思います。

お仕事探しもちょっと興味はある、といった保育士さんは一度こうした紹介会社に相談されてみてはいかがでしょうか。

【関連記事】
パート保育士 時給相場
病棟保育士求人
保育士 正社員からパート勤務へ変えたい

利用者満足度の高い保育士転職エージェント 詳しくはこちら

-保育士給料
-, ,

Copyright© 保育士転職サイトおすすめ , 2023 All Rights Reserved.