口コミ・評判の良い保育士転職サイト

保育士転職サイトおすすめ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ママさん保育士

保育士 正社員からパート勤務へ変えたい

投稿日:

保育士の仕事、融通の利くパート勤務へ変えて働きたい

正社員からパート勤務へ切り替えるタイミングですが、特に多いのが出産後ではないでしょうか?

育休、産休明けで同じ保育園に復帰するにしても、以前のような正社員は難しい…と考える保育士さんが多いんですよね。

正社員として働く場合、どうしても残業の問題が生じます。
保育士のキャリアアップ
残業少なめで働ける保育園もありますが、それでも忙しい時期は残業が続いたり、自宅に仕事を持ち帰ることもありますよね。

友人の保育士(正社員)に話を聞いても、

保育士の仕事は予想してたより忙しい

と言っていましたし、運動会や発表会など大きなイベントの前は様々な準備が必要になりますね。

運動会なら競技内容や音響の準備がありますし、発表会、お遊戯会なら小道具や衣装が必要でしょう。

友人の保育士は「紙芝居を作るのに時間がかかるんだよね…」と言っていましたし、就業時間内で終わらない仕事を自宅で行っているため、プライベートな時間がないと悩んでいましたね。

あなたも同じではないでしょうか?

保育士の仕事が好きなら、多少のムリは出来るかもしれませんが…育児と正社員の両立は難しいでしょう。

両立させたいと思っても、子供が小さいうちは手が掛かりますし、物理的に厳しいのではないでしょうか?

しかしパート勤務へ切り替えれば負担が軽くなりますので、子育てと両立しやすいですね。

もちろん保育士パートでも園児への責任は変わらないですし、保育のプロとして自覚を持つ必要がありますが、それでも正社員よりはプライベートの時間を作りやすいはずです。

中には午前中のみ、午後のみの短時間勤務に対応している保育園もありますので、まずは現在働いている園に確認してみて下さいね。

もし正社員からパート勤務へ切り替えるのが難しい場合は、思い切って別な保育園求人を探すと良いでしょう。

職場を変えるのは勇気が要りますが、今の保育園や児童施設に交渉してもパート勤務が厳しいこともあります(その方が多いかも知れません)。

その場合にムリをしながら正社員として働き続けても、どんどん不満が溜まっていきますし、お互いにとって良くないんですよね。

保育園との関係がギクシャクして解雇されるよりも、早めにパート求人を探す方が良いですよ。

今はパート求人に対応している保育士求人サイトがありますので、まずは会員登録から行って下さいね。

無料でカンタンに登録できますし、保育士パートが早期に見つかる可能性もありますので。

利用者満足度の高い保育士転職エージェント 詳しくはこちら

-ママさん保育士
-, ,

Copyright© 保育士転職サイトおすすめ , 2023 All Rights Reserved.