口コミ・評判の良い保育士転職サイト

保育士転職サイトおすすめ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

保育士の職場

公立保育園

投稿日:


公立保育園への就職・転職を希望している保育士さんへ

保育園には様々な種類があります。

公立保育園、私立保育園、認定外保育園、認証保育園など。その数はおよそ20種類にもなると聞きます。

ここではその中のひとつ『公立保育園』についてご紹介しています。

現在、公立保育園への就職・転職を希望している保育士さんも多いのではないでしょうか。

やはり、私立などの他の保育園と比較しても公立保育園には多くのメリットが存在します。

公立保育園のメリットなども併せてご紹介していこうと思います。

公立保育園のメリット・魅力

公立保育園を運営しているのは市区町村の自治体になり、公務員として保育園で働く事ができます。

しかし、公立保育園で保育士として働くには公務員試験を受けて合格する事が必要になってきます。

現在、公立保育園への就職・転職を希望している方は保育士の資格だけでは公立保育園で働く事はできないという事をしっかり把握しましょう。

他の保育園の保育士と違い、公務員として働く事になるので待遇面では大きな違いが出てきます。

地方公務員に準拠した給料を受け取る事ができます。

また、昇給や賞与なども期待する事ができ、安定した収入を得る事ができる事が公立保育園のメリット・魅力になります。

私立などの保育園ですと運営している企業や団体によって待遇は様々になり、必ずしも昇給がある、賞与があるわけではありません。

このように給料面に関しては公立保育園と他の保育園では大きな違いが出てきます。

保育内容や保育方針にも違いがある

また、保育内容や保育方針にも違いが出てきます。

公立保育園ですと施設によってそれほど大きな違いはなく、どの自治体でも保育内容・保育方針は均一されているようです。

ですので職場が異動になった場合や園長が変わった場合でもしっかりと対応する事ができるでしょう。

こういった施設や園長によって保育内容・保育方針が変わる事がないという事も公立保育園のメリット・魅力になります。

公立保育園の保育士求人を見つけるには

ただ、公立保育園で働く場合に問題になる事は求人を多く見れないという事です。

公立保育園の募集は自治体のホームページ等で募集される事が多いです。

最近ですと保育士求人サイトでも公立保育園の求人を見る事ができるようになってきましたが私立保育園などの求人に比べると少ないといっていいでしょう。

また、正社員で募集している求人は少なく、ほとんどがパート待遇の求人なっています。

公立保育園の正社員求人を見つける際には頻繁に求人をチェックし、募集が開始されたらすぐに応募できるように準備を整えておく必要があります。

また、保育士求人サイトのコンサルタントを味方につけると頻繁に求人情報をもらう事ができるので求人探しを有利に行う事ができます。

利用者満足度の高い保育士転職エージェント 詳しくはこちら

-保育士の職場

Copyright© 保育士転職サイトおすすめ , 2023 All Rights Reserved.