口コミ・評判の良い保育士転職サイト

保育士転職サイトおすすめ

保育士求人

有給休暇取得率が高い保育園ってある?

投稿日:

有給が取りやすい職場で働く

有給が取りやすい保育園

有給休暇取得率が高い保育園ってあるのでしょうか?

まず大前提として、有給休暇は労働者の権利です。労働基準法という法律で定められていますし、本来的に「有給休暇を取得したのに使えない」ということはありません。

有給を利用する時季の変更権に関しては、一定条件下で使用者に認められますが、

「有給があるのに全く消化できない」
「有給を申請しても断られた」

ということは本来、あり得ないのです。

しかし現実的には…有給を使いづらい職場ってありますよね。

特に忙しい保育園にも関わらず保育士の人数がギリギリだったり、経営状況が良くない認可外保育園で働いていれば、なかなか自分だけ「有給を使います」とは言いづらいのではないでしょうか。

同じ保育園の先輩保育士が有給を使っていなかったり、言い出しづらい雰囲気があれば、どうしても取得率は悪くなると思います。

労働者の権利だからと強引に有給を使って休んでも、有給明けに人間関係がギクシャクしたり、陰口、悪口を叩かれて退職に追い込まれることがあるかもしれません。

そのため、最初から有給消化率が高い保育園で働くと良いですよ。

有給を使いづらい保育園の多くが、有給以外の労働環境も悪いのではないでしょうか。

サービス残業はもちろん、残業時間が極端に長かったり、自宅に持ち帰る仕事の量が多かったり、人間関係が劣悪な保育園もありますよね。

有給消化率の悪さだけが退職理由ではないと思いますが、転職を考える1つのきっかけにはなると思います。

有給取得率が高い保育園求人もあります

私は元々社労士事務所で働いていましたし、社労士資格も持っているので、有給には詳しい方です。

たとえばフルタイム勤務を続ければ、6ヵ月後に10日間の有給が与えられます。それから1年刻みで11日、12日、14日、16日、18日、20日と付与されるんですよね。

そして実際に有給取得率が高い保育園求人も見られます。

保育士求人サイト・人材紹介会社の公開求人を調べるだけでも、【有給取得率90%以上】と表記されている募集がヒットするんですよね。

毎年ほぼ100%有給を取得できる保育園もあると聞きますので、まずは保育士求人サイトで調べると良いでしょう。

登録者限定の非公開求人の中に、より好条件の保育士求人が含まれている可能性もありますしね。

保育士求人サイトは無料で利用できますので、気軽に登録してみて下さい。

【関連記事】
パート保育士 時給相場
空港内保育園・保育所 保育士求人
デパート内 保育 求人

利用者満足度の高い保育士転職エージェント 詳しくはこちら

-保育士求人
-, ,

Copyright© 保育士転職サイトおすすめ , 2023 All Rights Reserved.