口コミ・評判の良い保育士転職サイト

保育士転職サイトおすすめ

保育士求人

保育士資格だけ持っている未経験者向け保育士求人

投稿日:

未経験者向け保育士求人

保育士資格を持っていても実務経験がない方って多いですね。

短大や大学で保育士資格を取得しながら一般企業へ就職したり、

「今は他の可能性にかけてみたい」

「保育士の仕事は将来でいいかな」

と考えることもあるでしょう。
働きやすい保育園へ転職
私の知人も短大を卒業して保育士資格を取得しましたが、今は別な道に進んでいます。

学生時代の実習で保育の大変さを知った…という理由もあるようですが、「保育士は結婚や育児を経験したあとでもいいかな」と考えているようです。

たしかに保育士資格があれば、将来的に働くことが出来ますね。

「経験がないから難しいかも…」と思うかもしれませんが、実際に未経験者向けの保育士求人を探してみると、意外に多くの募集が見つかります。

その場合、求人ページに【無資格・未経験OK】という表記が見られたり、【未経験・ブランクありでも働けます】といった文章が載っていますので、まずは保育士求人サイトで検索すると良いでしょう。

ただし最初から正社員は難しいかもしれません。

地域にもよりますが、まずはアルバイトやパート、派遣で経験を重ねた後、正社員を目指す方が現実的ですね。

無認可や認証の保育園など、勤め先を限定せず幅広く仕事を探し、保育士としてスキルを磨くことが大切ではないでしょうか。

スキルを身に付け、経験を重ねれば、正社員採用されても期待に応えられるでしょうし、何より自信を持って子供と向き合えると思います。

子供は天真爛漫ですし、中には言うことを聞いてくれない子供もいますよね。

しかし学生時代は「言うことを聞いてくれないのは全て自分のせい…」と深く悩み、自信を無くすかもしれません。

完璧主義な方に多いのですが、その場合でも学校を卒業して違う仕事に就いたり、子育てを経験することで視野が広がり、自然体で園児と向き合えるのではないでしょうか?

そのような『保育士以外の社会経験』を評価している保育園もありますし、大切なのは未経験だからと諦めず、積極的に求人を探すことですね。

中には30代半ばまで保育士経験がなく、育児が落ち着いた後に中途採用されて働いている方もいますし、現在の年齢に関係なく、ぜひ保育士求人サイトを利用してみて下さい。

保育士の特徴に「40代以降も働きやすい」というメリットがあります。

30代のうちに経験を重ねれば、40代、50代、60代になっても仕事が見つかる可能性が高いですよ。

実際、私の親戚の保育士は、50代でも児童会館で働いていましたし、60代の今も現役で働いています。

さすがに児童会館は立ち仕事が多いため(子供と卓球する機会が多いと言っていました)、60代の今は別な職場にいますが、そのように長く働けるのが保育士資格なんですよね。

ブランクがあっても復職しやすいので、ぜひ未経験歓迎の保育士求人を探して下さいね。

【関連記事】
未経験おすすめ、教育・研修あり保育士求人
パート保育士 時給相場
新卒・未経験者向けの保育士求人

利用者満足度の高い保育士転職エージェント 詳しくはこちら

-保育士求人
-, ,

Copyright© 保育士転職サイトおすすめ , 2023 All Rights Reserved.