口コミ・評判の良い保育士転職サイト

保育士転職サイトおすすめ

保育士転職

見学してから保育士求人へ応募を決められる?

投稿日:

応募する前に職場の雰囲気を知りたい

求人を探す女性

「いきなり面接を受けるのは不安…」
「見学してから保育士求人への応募を決めたい」

そのように思っている保育士さんに読んでいただきたいページです。

今までに転職を経験していれば、事前情報が不十分なまま、履歴書・職務経歴書を応募されたことがあるかもしれませんね。その場合、書類審査をクリアしても、いきなりの面接で戸惑いませんでしたか?

面接前のわずかな時間だけでは、なかなか保育園の雰囲気って分からないですよね。

「なんとなく明るい園かも」
「ちょっと雰囲気が暗いかな…」

そのくらいのイメージしか得られないと思います。

なので『出来れば見学してから応募したい』と希望されるのは自然ですよ。

ネットで得られる保育園の情報ってどう?

ハローワークや求人サイトで気になる保育士求人が見つかれば、まずはその園の情報収集を行うでしょう。Yahoo!やGoogleで保育園の名前を検索し、公式のホームページが見つかれば、じっくり読み込みますよね。

他にも「悪い口コミや評判ってあるのかな…」と考えて、保育園名+クチコミ、保育園名+評判で検索されるかもしれません。

しかし入手できる情報は限られます。全国的に展開している大規模な保育園や、あまりにも評判が悪い保育園以外は、なかなか口コミ情報って得られません。

私も以前、就職前に企業名でネット検索しましたが…全く情報がなかったですね。その会社は完全なるブラック企業で、サービス残業だけでなく、休日に出勤を強制されたり、パワハラもオンパレードでした。

そのような過酷な労働環境の職場でも、知名度が低ければ情報収集が難しいのです。

それは認可外保育園、認可保育園、私立幼稚園、学童クラブなども同じではないでしょうか。
(完全にブラックな職場は少ないと思いますが…)

インターネットの情報には限界がありますし、『実際にその園で働いた保育士』からの情報以外は信頼できないかもしれません。

あなたに保育士の友人が多ければ可能性もありますが、そうそうタイミング良く、『自分が希望する園で働いていた保育士』から話しは聞けないでしょう。

そうなると、やはり事前の見学だったり、応募前の求人情報がポイントになりますね。

面接や見学に同行してもらえる紹介会社

仕事探しの媒体として、ハローワークの求人数は魅力的ですが、きめ細かなサポートは期待できません。

そのため、支援体制が整っている民間の紹介会社を利用して下さい。

そのような保育士紹介会社を活用すれば、求人情報に詳しいコンサルタントに相談できたり、事前の見学や面接に同行してもらえるケースがありますよ。

その際は、応募前の見学に関しても、相談してみてはどうでしょうか?

見学と面接がセットになっていても、あらかじめコンサルタントから、

・どのような雰囲気の保育園なのか?
・残業や持ち帰りが多い保育園かどうか?

などを聞いていれば安心ですよね。

たとえば転職雑誌などで【履歴書応募前の見学OK】と記載されていても、自分ひとりの見学には不安が伴います。何となく園を見学して、何となく面接を受けるだけ…といった可能性もゼロではありません。

サポート万全の保育士求人サイト・紹介会社なら、そのような不安を打ち消せますし、事前に情報も得られますよ。

そのような保育士紹介会社の中で、当サイトから良く利用されているのは以下ですね。

ヒトシア保育(旧保育ひろば)
スマイルSUPPORT保育

ヒトシア保育(旧保育ひろば)、スマイルSUPPORT保育、ともにサポートが充実していますので、気軽に利用されてみて下さい。
(どちらも無料でカンタンに登録できます)

利用者満足度の高い保育士転職エージェント 詳しくはこちら

-保育士転職
-, ,

Copyright© 保育士転職サイトおすすめ , 2023 All Rights Reserved.