託児所の数も増加傾向にある
託児所とは一時的に子供を預ける事ができる保育施設になります。
ただ、国が定めている児童福祉施設最低基準を満たしていない認可外保育所になります。
託児所の多くが民間企業が運営をしており、近年では病院やショッピングモール、ホテル、美容院などにも多く開設されています。
病院は待ち時間や治療が長くなる事もあり、その間子供を託児所に預けて遊ばせておくことができます。ショッピングモールでも子供を預けてショッピングを楽しむ事ができます。
また、企業の中に託児所を設けている企業もあり、従業員の子供を預ける事ができる託児所も存在します。
現在、夫婦で共働きしている家庭も多く、子供を企業の中にある託児所に預ける事で母親は仕事に集中する事ができ安心して働く事ができます。
利便性に優れている託児所
認可の保育園と違って子供を預けたい時に一時的に子供を預ける事ができる事が託児所のメリットになります。
月極めで子供を預ける事ができる託児所もあります。
そして、託児所の場合は親が働いていなくても子供を預ける事ができます。
認可保育園の中には親が働いていないと子供を預ける事ができない施設もあり、こういった面も託児所のメリット・魅力になる事です。
国からの認可を受けていない保育施設になりますが、子供の面倒をみているのは保育士資格を持っている保育士になります。
施設を設置する際には届け出も必要ですし、立ち入り調査や指導も行われたりしているので安全面では心配する事もありませんし、良い環境で保育をしている託児所は多くあります。
子供の成長もしっかりサポート
託児所のメリットは一時的に預ける事ができるという利便性だけではありません。
保育内容も一般の保育園などと変わらず、食事やオムツの交換、お昼寝、遊び、散歩などになります。
教育の補助・指導もあり、また他の子供たちと遊ぶこ事で教養・社交性なども身に付ける事ができます。
社会生活に必要な言葉遣い、礼儀など教育に力を入れている託児所もあり、子供の成長をサポートしてくれる事も託児所のメリットになる事です。
託児所は働き方がいろいろ
冒頭でも述べましたが、託児所を運営している民間企業は多くなってきています。
託児所が増えているという事は保育士の数も必要になります。
求人をみても託児所の保育士求人を多く見る事ができます。
正社員として働く他にもパート・派遣での働きもありますので、保育士未経験の方や保育士としてブランクがある方にはおすすめできる保育士の職場になります。
未経験者・ブランク明けの保育士を歓迎している求人も多く見る事ができるので、保育士求人を探している方は託児所で働くという事も選択肢に入れて求人探しをしてみてはいかがでしょうか。