目次
保育士の仕事を辞めたいとお考えの方へ
転職を考えている20代の保育士さんに読んで頂きたいページです。
保育士の仕事は離職率が高く、離職後に別業界へ転身する方もいますね。特に20代の内は「保育士以外の職業にチャレンジしたい」と考える機会もあるのではないでしょうか。
私も20代で転職を繰り返して貴重な経験を積めましたが、スキル(技術)やキャリア(職歴)で考えれば、1つの業界で働き続ける方がメリットは大きいですよ。
給与面を比較しても、保育士歴10年のベテランと、2年経験して他業界へ転職し、再び保育士復帰した方とでは、大きな差が付くでしょう。
政府としても『ベテラン保育士の収入を手厚くする』という方針のようですし、堅実に将来を考えるなら、同じ業界で経験を重ねる方が良いと思われます。
退職したい理由によっては保育士の仕事を続けられるかも?
また、転職を考える理由として以下もあるのではないでしょうか。
・人間関係で悩んでいる
・仕事が重労働できつい
私もそうでしたが、20代で転職を考えると、ポジティブな理由を考えたくなりますよね。そうしなければ自分を守れなかったり、プライドを維持できないことがあります。
人間関係で悩んでいたり、仕事が辛すぎても、「自分には他の業界が合っている」「もっと輝ける仕事があるはず」と考えたくなるのです。
あなたも同じでしょうか?
その場合、保育士の仕事自体を変える必要はありません。勤務する保育園を変えれば人間関係は変わりますし、労働環境も変化します。
雰囲気や空気感、風通しの良さは保育園ごとに違いますし、あなたにとって働きやすい園もあれば、働きづらい園もあるのです。
しかし実際に働かなければ分からないことも多く、転職にポジティブな期待を抱けないかもしれませんね。
それならばいっそ保育士を辞めよう、異業種を目指そう…と考えることもありますが、その前にもう一度、保育士の仕事を見直し、あなたに合った保育園を探してみて下さい。
具体的には、保育士紹介会社の利用がおすすめです。今は保育士求人が豊富な転職サイト・人材紹介会社がありますし、そのようなサービスを利用すれば、理想に近い保育園が見つかる可能性も高いですよ。
保育士の仕事は結婚、出産のブランクから復帰しやすい、とも言われます。自身の子育て経験を仕事に活かせますし、逆に保育士経験を育児に活かすことも出来るでしょう。
そのためには20代でしっかり経験を積むことが大切ではないでしょうか。
今よりも働きやすい保育園、人間関係が円滑な幼稚園もありますので、そのような保育士求人と出合うために、積極的に人材紹介会社を利用して下さいね。
【関連記事】
・乳児園(乳児保育園)保育士求人
・賞与4ヶ月以上 保育士求人
・大阪市 高給与 保育士求人