住宅手当・家賃補助あり保育士求人
保育士求人を探す際の条件として、
「住宅手当・家賃補助あり」
を条件としている保育士さんも多いのではないでしょうか。
保育園としても、人材採用を行うためのアピールポイントとして、こうした手当の充実を売りにしていることもあります。
住宅手当・家賃補助あり保育士求人を探す場合、例えば、
などは情報量が多く、探しやすいのでおすすめです。
目次
保育士の住宅手当の相場
住宅手当・家賃補助があれば生活が楽になりますね。
保育士の給与は改善傾向ですが、まだまだ低い基準と言えるでしょう。地方都市で月給10万円~15万円、都心部でも月給15万円~20万円が多いのではないでしょうか。
給与だけで30万以上稼ぐのは(ベテラン保育士でも)難しいと思いますし、そのような状況で住宅手当や家賃補助があれば、家計が楽になるはずです。
まず住宅手当ですが、純粋に手当として支給されるお金ですね。単身者に支給されるケースが大半ですが、中には結婚していても支給される住宅手当があるかもしれません。その辺りの詳細は保育士求人サイトで確認して下さい。
住宅手当の金額は1万円~2万円の保育園もあれば、最高8万円~10万円の園もありますね。
居住地域によっては住宅手当を支給している自治体もありますので、事前に調べると良いでしょう。
保育士の家賃補助って?
次に家賃補助ですが、基本的に保育園が契約したマンションへの入居が条件となります。
そして保育園が家賃の大半を支払い、あなたは家賃の一部を負担する、という方式が家賃補助ですね。
例外として、あなたが契約したマンションの家賃を保育園が負担し、家賃の一部を保育園に支払う、という形式もあります。
住宅手当のように手当が支給されるのではなく、「家賃の一部を自己負担=家賃補助」と考えて下さい。
住宅手当には所得税が掛かりますが、家賃補助には掛からない分、税金面で有利と言われていますね。
保育士の住宅手当・家賃補助
保育士の求人を探している時、待遇面はやはり気になりますし、応募の決め手になることもあるくらい重要な部分ですよね。
特に、実質的な手取り額が増えるかどうか、大きく影響してくる手当はじっくりチェックされている保育士さんも多いと思います。
住宅手当・家賃補助がある保育園で働くことができれば、手当の分を自分の生活、お小遣いに使うことができます。
住宅手当・家賃補助の金額も園によって様々。
1万円~2万円台が多いでしょうか。
施設によっては自治体の補助に申請をしており、8万円前後の家賃補助が支給されるケースもあります。
この金額になると、手取りにも大きく影響してきますよね。
住宅手当の種類について
住宅手当にはいくつか種類があります。
- 家賃のうち一定の%を支給
- 2万円まで支給
といったようなケースです。
もしくは保育園の運営元、法人で借り上げているアパート、マンションを提供しているケースもあります。
借り上げて提供している場合も、全額負担してくれているとは限りませんから、条件を確認することは必要です。
家賃の半額を負担、などありますので求人に応募する際に確認することが大切になりますね。
思っていた条件と違う、といったことにならないように事前の情報収集はしっかりと行いましょう。
住宅手当・家賃補助ありの求人を見つけるには?
住宅手当と家賃補助を大きく分ければ上記になりますが、
「住居費用の一部を保育園に負担してもらえる」
という形態に違いはありません。
1人暮らしの保育士はもちろん、新たな土地へ引越して保育園で働く場合も、住宅手当や家賃補助があれば気持ちがラクではないでしょうか。
住居費用は最も高額な支出の1つですし、少しでも勤務先に負担してもらえれば、金銭的なメリットは大きいですよね。
ただし住宅手当・家賃補助ありの保育士求人はそこまで多くありません。
すぐに募集が見つからない場合でも、新着求人含めて幅広く探すと良いですね。
保育士求人サイトなら登録者限定の非公開求人がありますし、その中に家賃補助あり・住宅手当ありの案件が含まれている可能性もありますから、積極的な利用がオススメです。
当サイトでも人気の保育士求人サイト・人材紹介会社を紹介していますので、気軽に会員登録されてみて下さい。
無料で利用できますし、登録することで仕事探しの幅が広がりますよ。
【関連記事】
・パート保育士 時給相場
・デパート内保育所・託児所 一時預かり求人
・空港内保育園・保育所 保育士求人